有名生産者エシェゾー・グランクリュ3本セット

セット
数量限定
残りわずか
在庫 1
通常価格
¥760,210 (税抜¥691,100)
商品番号 9151
年代2018・2022・2011
輸入元テラヴェール株式会社/株式会社 エイ・エム・ズィー/他
飲み頃長期熟成タイプ
容量750ml×3本
品種ピノノワール
タイプセット

※数に限りがある為、売切れの際はご容赦ください。

数量

ドメーヌ ド ラ ロマネ コンティ DRCエシェゾー 2018

ヴィノス (92-94)点

ヴォーヌ・ロマネの隣、フラジェ・エシェゾー村に位置する約35ヘクタールの特級畑。フラジェ・エシェゾーはアペラシオンとして存在しないため、ヴォーヌ・ロマネと表記される。広大な広さの中で80以上の所有者がいます。DRCが持つ4.67ヘクタールの所有区画のほとんどは、中央に位置する絶好の区画レ・プーライエールに位置します。最上のテロワール・ビオディナミ農法・厳しい収量制限、全房発酵、一般的にはブドウの粒のみを発酵させますが、粒の付いた枝のような部分を梗(こう)と呼び、その部分も含めて全て発酵させることも特徴的です。それによって、滑らかなタンニンが得られ長期熟成に耐える事や、梗由来の独特の苦味や風味が加わり、複雑な味わいになります。

11024フィリップ・パカレ エシェゾー グランクリュ 2022

ロマネ・コンティ社の醸造長就任の誘いを断り自らのドメーヌを立ち上げたプリューレ・ロックの元醸造長フィリップ・パカレ!!

ワイン造りにおいて最も重視しているのが、畑に生息する野生酵母の働きです。その畑だけが持つテロワールの個性ともいえる、土壌のミネラル分をしっかりとワインで表現するためには、この野生酵母の働きが不可欠と考えています。「除草剤や除虫剤を使えば畑での仕事は楽になる。でもブドウ樹を栄養過多にして病気への抵抗力を落としてしまう。同時に、何より大切な畑の酵母を死滅させてしまうことに繋がる。」という考えのもと化学薬品の使用は一切行いません。

特級畑エシェゾーのフィリップ・パカレが所有するのは、粘土石灰質で小石と砂を多く含んでいる区画で、日照量は申し分なく、クロ・サン・ドニから吹いてくる冷たい風が良い影響を与えてます。SO2 は醸造中には一切使用せず、瓶詰め時にごく少量だけ添加。SO2 を加えることで、そのワインを最高の状態に留めておくことができます。そして、留めるのは骨格のみなので、内部はその先も進化し続けてくれます。2022 年は、天候に恵まれ、葡萄の状態は完璧で、素晴らしい年で、華やかなルビー色の外観を持ち、魅惑的な香があり、要素の詰まった申し分のないワインです。

10263ドメーヌ モンジャール ミュニュレ エシェゾー グランクリュ ヴィエイユ・ヴィーニュ 2011

エシェゾー最大規模の名門ドメーヌ、こちらのエシェゾー グラン・クリュはミュヌレのフラッグシップとも言うべき逸品。

ブルゴーニュのヴォーヌ・ロマネに本拠地をもつドメーヌ。1941年創立ですが、18世紀の終わり頃から一族は9代にわたってワイン造りを開始し、コート ド ニュイからコート ド ボーヌまで広く畑を所有しています。現当主は8代目、ヴァンサン モンジャール。既存畑の維持だけでなく、更なる規模拡大にも力を入れており、積極的に畑の購入を進めています。現在所有している畑は、エシェゾー(最大の所有者)、グラン エシェゾー(2位の所有者)、クロ ド ヴージョ、レ スショなど総合面積は33ha。アペラシオンの数は35にものぼります。伝統的な手法を頑固に守りつつ、力強く芳醇で、長寿自慢の素晴らしいワインが生まれます。

ECHEZEAUX “VIEILLE VIGNE” ULTIME COLLECTION 2011は2012年以降ECHEZEAUX “LA GRANDE COMPLICATION”に名称変更をしているので、ECHEZEAUX “VIEILLE VIGNE”での販売の最後のヴィンテージとなります。貴重なバックヴィンテージ入荷です。

 

当サイトの商品、税込33,000円以上お買い上げのお客様は送料無料
その他は、ご利用ガイドをご覧下さい。